1: まるっとニュー 2021/09/04(土) 01:49:47.62 ID:CAP_USER
中国の歴史は、農民の反乱の歴史だったと言っても過言ではないだろう。歴代の王朝は農民の反乱によって倒され、新たな王朝が誕生することを繰り返してきた。このような反乱は「易姓革命」という孟子の教えによって正当化されたとも言える。

 一方、日本では農民の反乱によって新たな王朝や政権が誕生するということはなかった。これは中国の歴史と対照的と言えるが、なぜ日本では農民の反乱が起きなかったのだろうか。中国メディアの快資訊は、この理由について考察する記事を掲載した。

 記事は、かつての日本は身分の固定化が非常に厳格だったと分析した。中国には科挙制度があったので、どんなに低い身分でも人生を変える可能性があったが、日本は生まれた時から身分が固定していたとし、これは中国の歴史との大きな違いだと論じた。豊臣秀吉のように農民から天下人となった例もあるとはいえ、天皇や貴族に対する反乱はしておらず、権力を持った武士はせいぜい貴族の行動を制限する程度で、農民に至っては天皇を恐れ崇めるだけで反乱など考えられないことだったと説明した。

 しかし、日本では数多くの百姓一揆が発生している。この点について記事は、「一揆と反乱は異なる」との見方を示した。日本の百姓一揆は、重い年貢などを改善するよう求めるだけで、決して政権を覆すことを目的としていないので、反乱とは違うと論じた。

 確かに、中国の反乱は時に全国的な規模で発生しており、終始局地的な一揆で終わった日本とは状況が異なっていると言えるだろう。だからこそ今の中国政府も中国の一般国民を恐れているのかもしれない。(編集担当:村山健二)


http://news.searchina.net/id/1701888?page=1

前スレ
【中国メディア】中国で繰り返された「農民の反乱からの王朝転覆」、なぜ日本では起きなかったのか★3 [9/3] [Ikh★] [Ikh★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1630671073/

引用元: ・【中国メディア】中国で繰り返された「農民の反乱からの王朝転覆」、なぜ日本では起きなかったのか★4 [9/3] [Ikh★]

3: まるっとニュー 2021/09/04(土) 01:50:25.81 ID:g8s8oKAa
>>1
いちおつ
サンキュー

10: まるっとニュー 2021/09/04(土) 01:52:28.21 ID:z/1Iqq6h
>>1

42: まるっとニュー 2021/09/04(土) 02:04:28.27 ID:LhIYUUkN
しらんがな>>1

45: まるっとニュー 2021/09/04(土) 02:05:24.30 ID:D5BQwZda
このスレを追ってかれこれ3つ目・・
>>1

46: まるっとニュー 2021/09/04(土) 02:05:37.44 ID:Cy4Kbrjq
>>1
まあ、
士農工商が実態を表してたかは別にして
中国の農民戸籍と比較して、日本の農民差別が酷かったって
そもそもの議論の土台が合っているのかね??

2: まるっとニュー 2021/09/04(土) 01:50:18.16 ID:hbP4aU2f
おっつー

4: まるっとニュー 2021/09/04(土) 01:50:30.35 ID:1xt7p8DM
ほんとお前ら中国史好きだよな

8: まるっとニュー 2021/09/04(土) 01:51:43.29 ID:QWhUa6Qx
>>4
だってこういう話、中共を分裂させるときに要るだろ、○○か?

9: まるっとニュー 2021/09/04(土) 01:52:14.51 ID:g8s8oKAa
>>4
キャラが立っていて面白い人物が多いですからね。

15: まるっとニュー 2021/09/04(土) 01:54:39.35 ID:8ZKigZ+2
>>4
おもろい

18: まるっとニュー 2021/09/04(土) 01:56:24.36 ID:1xt7p8DM
>>15
まぁ確かに日本史って基本的につまらんしね
戦国と幕末以外なにもない

5: まるっとニュー 2021/09/04(土) 01:50:34.50 ID:8ZKigZ+2
1乙

6: まるっとニュー 2021/09/04(土) 01:51:40.04 ID:dxLi4RS9
新スレになったし、寝ますノシ

7: まるっとニュー 2021/09/04(土) 01:51:42.91 ID:Q9jOthAx
豊臣秀吉とか明治維新は?
結構下層なのに権力握ってるんじゃないの

11: まるっとニュー 2021/09/04(土) 01:53:05.45 ID:1xt7p8DM
>>7
豊臣秀吉は底辺出身だが反乱じゃないよね
明治維新も農民の反乱とは言えない

14: まるっとニュー 2021/09/04(土) 01:54:01.15 ID:Q9jOthAx
>>11
反乱しなくても下層が権力を握れればいいだろ

36: まるっとニュー 2021/09/04(土) 02:02:49.93 ID:h/V9ILJf
>>11
だったら科挙は反乱か?

12: まるっとニュー 2021/09/04(土) 01:53:18.58 ID:Q9jOthAx
異民族支配と科挙が問題になるのかな

16: まるっとニュー 2021/09/04(土) 01:55:02.92 ID:1xt7p8DM
>>12
科挙は優れた制度だろ?今の公務員試験みたいなものだし
日本のように能力関係なしの由縁世襲制度だと腐敗する

22: まるっとニュー 2021/09/04(土) 01:57:19.12 ID:DzHGb1xL
>>16
無能でも合格すれば出世、って一番駄目なパティーンw

24: まるっとニュー 2021/09/04(土) 01:58:15.53 ID:VYYpnPRf
>>22
そもそも三国志の頃から縁故絶対主義になってるのにずつち制度換えないの頭悪すぎひん?

32: まるっとニュー 2021/09/04(土) 02:01:03.32 ID:DzHGb1xL
>>24
頭、無いw

26: まるっとニュー 2021/09/04(土) 01:58:28.98 ID:1xt7p8DM
>>22
総理の息子って言うだけで無能でも小泉みたいなのがのさばる今の日本って腐敗してるだろ?そういうことだ

31: まるっとニュー 2021/09/04(土) 02:00:00.38 ID:DzHGb1xL
>>26
それは腐敗ではない
中共のように賄賂が横行するのを腐敗と言うのだ

27: まるっとニュー 2021/09/04(土) 01:58:37.93 ID:QWhUa6Qx
>>16
当時のシナや朝鮮で「四書五経」「墨」「硯」「紙」が庶民に容易に手に入ると思ってるんなら
お前は本物の〇〇だよな。
科挙に挑むのはシナでも大体は地方の郷紳の子弟とかだぞ。
あと朝鮮では家庭教師のコネも必要なんだわ。

28: まるっとニュー 2021/09/04(土) 01:59:29.00 ID:1xt7p8DM
>>27
だからなんだよ?競争が取り入れられてる時点で優れてるわな

39: まるっとニュー 2021/09/04(土) 02:03:43.01 ID:DTECtYqj
受験で貴族階級が手に入るというか士大夫階級になれること、
日本にそういう仕組みがあってもよかったとは思う

>>27
それは現代での学歴社会でも同じことだろ
親の地位と財力が相当ものをいうしな>>28

40: まるっとニュー 2021/09/04(土) 02:04:17.32 ID:QWhUa6Qx
>>28
ってか科挙なんて単なる言語のテストだし、受験者の能力も五十歩百歩で
合格には運が絡むんだよなあ・・・。

41: まるっとニュー 2021/09/04(土) 02:04:18.02 ID:80+nqoMz
>>27
しかも、それらのアイテムが入手出来るうえに家庭教師がついて、働いて稼ぐことを一切
考えずに何十年でも司法浪人出来るような家庭環境

13: まるっとニュー 2021/09/04(土) 01:53:49.51 ID:iIdlSzUY
何を今さら田中芳樹みたいな事言ってんだ

21: まるっとニュー 2021/09/04(土) 01:57:03.37 ID:VYYpnPRf
>>13
あれも共産党否定してたはずなのに後年劣化がひどいよな

17: まるっとニュー 2021/09/04(土) 01:56:05.97 ID:VYYpnPRf
墓暴きスレでも徳川の話になってるw

19: まるっとニュー 2021/09/04(土) 01:56:32.60 ID:g8s8oKAa
豊臣秀吉の時代だと、一領主のもとで局地的には反乱は成立するけど、全国的には統一政権がないので、反乱が成立しない…

20: まるっとニュー 2021/09/04(土) 01:56:34.90 ID:z/1Iqq6h
世襲も一長一短だからなぁ

23: まるっとニュー 2021/09/04(土) 01:57:53.02 ID:8ZKigZ+2
>>20
能力がありゃ世襲でも文句は言わんのだが

35: まるっとニュー 2021/09/04(土) 02:02:24.21 ID:z/1Iqq6h
>>23
親が能力をちゃんと育ててくれればね

25: まるっとニュー 2021/09/04(土) 01:58:16.00 ID:g8s8oKAa
科挙は形骸化した知識のテストに走っちゃったのがなぁ…

30: まるっとニュー 2021/09/04(土) 01:59:58.42 ID:VYYpnPRf
>>25
完全前例主義ならいまならウィキペに政治任せりゃいいんじゃね?と思わないでもない

33: まるっとニュー 2021/09/04(土) 02:01:33.90 ID:QWhUa6Qx
>>25
シナは言語が地方でバラバラなので統一言語をしこまにゃならんのですよ。
そこで利用されたのがシナ全土に広まってた儒家教団のテクスト。

要は共通言語のテストです。

38: まるっとニュー 2021/09/04(土) 02:02:57.96 ID:80+nqoMz
>>25
だって現在の政治について議論したら皇帝批判にもつながるから…

29: まるっとニュー 2021/09/04(土) 01:59:39.47 ID:FoMitPqN
文句は言いたいけど責任あるポジションにはつきたくないのが日本人

34: まるっとニュー 2021/09/04(土) 02:01:51.29 ID:qGrS8Cjk
と言うかこのまま行けば漢王朝末期みたいになるんじゃないの中国

37: まるっとニュー 2021/09/04(土) 02:02:56.27 ID:DzHGb1xL
>>34
弱いのに数だけは多い軍、統制が効かずに混乱しかしないw

44: まるっとニュー 2021/09/04(土) 02:05:21.70 ID:YIOOZeko
>>34
漢民族とやらはその時ほぼ全滅しているんだが

43: まるっとニュー 2021/09/04(土) 02:04:35.83 ID:g8s8oKAa
科挙が役人の知的水準を確保したことには間違いないのですが、儒家の知識を詰め込めば役人として優れている訳でもないという…

47: まるっとニュー 2021/09/04(土) 02:05:53.68 ID:DzHGb1xL
>>43
鳩山「そうだ、点数さえ取れれば良いというものでは無い!あれ?」

50: まるっとニュー 2021/09/04(土) 02:06:39.03 ID:8ZKigZ+2
>>47
あんたは研究者でもしてりゃ良かったんだ

48: まるっとニュー 2021/09/04(土) 02:06:08.61 ID:1xt7p8DM
まぁ日本の場合
王なんて滅ぼす価値すらない存在だったと言うべきだろう

49: まるっとニュー 2021/09/04(土) 02:06:38.98 ID:DTECtYqj
日本の歴史教育では科挙の負の面が特に強調されるように思う

それは前近代の日本にこういう制度がなかったことへの
コンプレックスではないだろうか