1: まるっとニュー 2019/11/15(金) 22:19:19.87 ID:CAP_USER
14日行われた2020年度大学修学能力試験(修能(スヌン))で国語領域に銀行の自己資本比率を尋ねる問題が出て受験生を困惑させた中、探求領域には映画『寄生虫』関連問題が出題されるなど社会問題を入れた多数の異色問題が出題された。

15日、今年の修能探求領域に出題された異色問題項目を調べると社会探求領域、社会・文化科目第七問の問題に映画『寄生虫』が登場した。同映画は今年5月、フランス カンヌ映画祭で韓国映画として初めてパルム・ドールを受賞した。

該当問題項目は映画『寄生虫』について「貧困層に属するある家族の話を笑わせながらも悲しく扱って評論家協会から好評を得た」という内容を盛り込んだ文を提示して社会組織の性格を尋ねた。

また、同科目第9問の問題ではインターネット個人放送にふれた。問題は最近のトレンドに位置するインターネット放送の変遷過程と問題点を地の文で提示し、その意味する文化的性格を選ぶ問題であった。

必修科目である4時間目の韓国史では「日本軍慰安婦被害者キリム日」と関連した文が問題項目に使われた。第17問は日本軍慰安婦問題を知らせるために制定されたキリム(賛える)日と、過去、日帝の収奪事例を提示して日帝が実施した政策のうち正しいものを選ぶ問題。正解は「米穀供出制施行」だ。

職業探求領域、人間発達科目第4問は愛の類型を尋ねた。米国の心理学者であるスターンバーグ(Sternberg)の「愛の三角形理論」を基に出題した。同理論は愛が親しみ、情熱、献身の三つの要素の相互作用で決定されると分析する。問題項目は「私は彼女に一目惚れした」「私は彼女を思い出させば温みを感じる」などの文を羅列し、それがどのような種類の愛なのか分析する問題だ。

一方、1時間目の国語領域では第40問になじみのうすい概念が出てきて受験生が困難させた。社会分野と経済分野が結びついた問題で、BIS比率(銀行の財務健全性を維持するのに必要な最小限の自己資本比率)を扱った。経済知識が必要な問題で難しかった、というのが入試業者や教師たちの意見だ。

(ソウル=ニュース1)

ソース:東亜日報(韓国語)修能問題項目に映画‘寄生虫’等長…‘慰安婦賛えることの日’も出てきて
http://www.donga.com/news/article/all/20191115/98373968/1

http://www.veritas-a.com/news/photo/201911/303387_203369_5523.jpg
▲2020年度大学修学能力試験、韓国史第17問。

2020年修能の英語(歴史の間違いか)領域は第17問が高難度問題として出題された。日本軍「慰安婦」被害者のための材料を提示し、日本の民族抹殺統治時期に日本が実施した政策を問う質問である。日帝が武断統治、民族分裂統治、民族抹殺統治の各時期に実施した政策を政治経済社会的に詳しく知っていれば解くことができた。各統治がいつからいつまで行なわれたのか、その時期も正確に知っている必要がある。
(後略)

ソース:ベリタスα(韓国語)【2020修学能力試験]韓国史高難度質問どのように出てきた。17番
http://www.veritas-a.com/news/articleView.html?idxno=303387

関連スレ:【校門の間をギリギリで通過】「パトカーで果敢に校門突入」 受験生救った2人の警官…「試験頑張れ」[11/14]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1573743250/

引用元: ・【韓国】 大学修学能力試験に「慰安婦の日」「日帝の収奪」関連問題[11/15]

【覚えるのは自由だがそれウソですよ【韓国】 大学修学能力試験に「慰安婦の日」「日帝の収奪」関連問題[11/15] 】の続きを読む