まるっとニュー速

まるっと、○っと、○○なニュース

    タグ:暮らし

    1: まるっとニュー 2019/06/22(土) 21:39:39.99 ID:CAP_USER
    https://i.imgur.com/AgkQ77g.jpg

    長い流浪生活を行った悲運の高麗時代の僧塔「原州法泉寺址(ウォンジュ・ボブチョンサジ)智光(チグァン)國師塔 」(国宝第101号)が100年ぶりに故郷に戻ってくる。

    文化財庁は、「20日、文化財委員会・建築文化財分科会で、原州法泉寺址智光國師塔を元の場所である江原道原州市の法泉寺址に移転することにした」と、21日明らかにした。

    高麗文宗(ムンジョン)時代に國師を務めた僧侶海麟(ヘリン、984~1070)の舎利を奉安した智光國師塔は、ユニークな構造と華やかな彫刻、優れた裝嚴装飾で、高麗僧塔の白米に挙げられる。しかし、日本植民地時代から現在までの108年間、あちこちに流れて経験した受難は、韓国近・現代史の痛みと軌を一にする。

    智光國師塔は、日本植民地時代の1911年、文化財収奪に血眼になった日本人の手によって解体され、法泉寺址から去った。当時、京城(キョンソン)市内の明洞(ミョンドン)にあった村上病院に運ばれた塔は、その翌年、ソウル中区南倉洞(チュング・ナムチャンドン)の和田邸宅の庭に再び移された。ついに同年5月、日本の大阪に搬出されることになった。朝鮮総督府の返還要求で1912年末に故国に戻ってきたが、いきなり景福宮(キョンボクグン)に置かれた。

    光復(日本植民地からの独立)後も試練は続いた。韓国戦争の時に爆撃を受けて大きく破損し、1957年には緻密な考証なしに急いで復元された。以後、1990年に国立故宮博物館(当時は国立中央博物館)の裏庭に移転して、20年間その座を守ってきた。しかし、2005~2015年に行われた文化財特別安全点検と精密安全診断の結果、塔のあちこちに亀裂や脱落現象などが確認された。

    結局、文化財委員会は、2015年9月、塔の全面解体・保存処理を決定した。2016年5月から大田(テジョン)国立文化財研究所で塔を保存処理している。研究所は今年末までに保存作業を完了する計画だ。現在法泉寺址には、108年前に別れた智光國師塔碑(国宝第59号)のみがぽつんと残っている。

    文化財庁は、「塔を元の場所に殿閣を立てて復元するか、法泉寺址の敷地に建設を進めている展示館の内部に置く案などを多角的に検討している」とし、「実際の移転は2021年ぐらいにならなければならないだろう」と明らかにした。

    柳原模

    http://www.donga.com/jp/home/article/all/20190622/1768523/1/
    東亜日報 June. 22, 2019 09:30

    引用元: ・【東亞日報】108年間の他郷暮らしをした智光國師塔が故郷に 植民地時代の1911年、文化財収奪に血眼になった日本人の手によって…[6/22]

    【お得意の作り話w 【東亞日報】108年間の他郷暮らしをした智光國師塔が故郷に 植民地時代の1911年、文化財収奪に血眼になった日本人の手によって…[6/22] 】の続きを読む

    1: ◆E2FCewEIt. 2015/03/11(水)12:33:50 ID:SU9

    祖国帰国指示断り…「楢葉の復興のため」コンビニ経営者の奮闘 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150311-00000037-spnannex-soci

    http://amd.c.yimg.jp/amd/20150311-00000037-spnannex-000-1-view.jpg


     死者・行方不明者が1万8000人を超えた東日本大震災は11日、発生から4年を迎える。いまだに避難者は約22万9000人に上り、津波や
    東京電力福島第1原発事故からの住宅再建は進んでいない。被災地に戻って再興を目指す人もいれば、新たな地で再出発した人も。閉館を決めた
    施設もある。それぞれの4年を追った。

     原発事故による全町避難が続く福島県楢葉町。今春の住民帰還開始を目指す中、コンビニ「ファミリーマート楢葉町上繁岡店」が1月30日に
    オープンした。避難指示区域では初めての24時間営業。利用客は原発作業員や除染作業員が8割、ほかに町への一時帰宅者やトラック運転手が
    利用する。

     オーナーの村尾智恵さん(57)は韓国人。共同オーナーを務める夫の晋平さん(54)との結婚を機に03年に来日。震災までは、福島第2原発の
    警備会社に勤務する夫の留守を守る専業主婦。楢葉町で暮らしながら、動物愛護団体の活動に携わっていた。原発事故で11年3月12日朝に
    避難命令が出たことで飼っていた犬猫とともにいわき市へ避難。その際、韓国大使館から帰国するよう指示されたが、日本に骨をうずめる覚悟で来たので
    断った。

     ファミリーマートが楢葉のコンビニオーナーを探していた。昨年夏から準備して開店。アルバイト16人のほか、村尾さんが午前8時から午後8時、
    晋平さんが午後8時から午前8時まで働く。休みはなく「大変ですが、楢葉の復興のために頑張っています」と村尾さん。会話を交わす常連の作業員が
    多く、「ここがちょっとした憩いの場になってくれれば。息子みたいに思っているお客さんもいますよ」。

     環境省による住宅や道路など、生活圏の除染は昨年3月にいったん完了し、電気や上下水道もほぼ復旧。町内を走るJR常磐線と高速道路が
    再開するなどインフラ整備が進み、復興工事に当たる企業の宿舎も増えている。「楢葉は海も山もあって自然が豊か。温泉もあるし最高の町。早く
    みんな帰って来てほしい」と復興を願い、「お年寄りのために移動販売をすることも考えています」と今後の青写真も描く。「死ぬまでここで暮らしていきたい」
    と言い切る。祖国以上に愛する町が元の姿を取り戻す日を信じて接客を続ける。

    引用元: ・【在日韓国人】「死ぬまでここで暮らしていきたい」 韓国大使館からの祖国帰国指示断り 「楢葉の復興のため」コンビニ経営者の奮闘[3/11]

    【そのうち被曝したとか言い出しそう 【在日韓国人】村尾智恵さん「死ぬまでここで暮らしていきたい」 韓国大使館からの祖国帰国指示断り 「楢葉の復興のため」コンビニ経営者の奮闘[3/11]】の続きを読む

    このページのトップヘ