まるっとニュー速

まるっと、○っと、○○なニュース

    タグ:最初

    1: まるっとニュー 2021/10/09(土) 12:56:51.54 ID:CAP_USER
    ※韓国語の独自文字「ハングル」は韓国の自慢である。人類史上、最も新しい文字であり、ハングルが公表された10月9日は「ハングルの日」として韓国の祝日となっている。大勢の韓国人は、日本が韓国語やハングル使用を禁止したと言うが、それは「内鮮一体」時期の数年間だけの事であった。

    「ハングル」を最初に学校教育に導入して体系的に教えるようにしたのは、日本の朝鮮総督府だった。当時の朝鮮は、王宮や官僚など、一部の知識人が漢文で読んだり書いたりもしていたが、一般民衆はこれが不可能であり放置されていた。

    ハングルは15世紀に発明されたが、文字を独占していた特権階層の反対に妨げられてキチンと使用され得なかった。朝鮮のハングルを再発見して、既存の日本の「漢字-仮名混用文」に着目して「漢字-ハングル混用文」を考案したのは、日本の先覚者「福沢諭吉」(1835~1901)であった。

    その後、朝鮮総督府は小学校の段階からハングル教育用の教科書を準備して、日本が韓半島(朝鮮半島)に建てた5200か所の小学校でハングルを学べるようにした。日本は韓国人から言語を奪ったのではなくて、反対に韓国人が自らの母国語をキチンと読み書き出来るように文字を整備した。

    加えて合併当時、韓国人の平均寿命は24歳だったのだが、日本統治期間中に2倍以上に寿命が延び、人口の絶対数もまた倍増した。米の収穫量は3倍となり、餓死が根絶された。禿山には6億本の樹木が植林され、100kmであった鉄道が6000kmへと延長された。「水豊ダム」は当時、世界最大級の水力発電所であった。

    このような韓半島地域の発展に要した資金は、当時の日本政府が(日本国民の税金で)全て負担した。現在の価値で換算すれば60兆円以上の莫大な資金が当時の韓半島に投入された。本国(本土)からこのような莫大な資金を引き出して、植民地を近代化させたケースは世界的に類例がない。

    ※この記事は韓国の保守論客ファンドビルダーさんの寄稿文を日本語に翻訳したものです。韓国メディアには既に韓国語版が公開されています。翻訳の正確さに対する責任は当社にあります。


    https://www.wowkorea.jp/news/japankorea/2021/1008/10318075.html

    前スレ
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1633739096/

    引用元: ・「漢字とハングルの混用」を最初に考案した人=日本人の韓国語に対する貢献★2 [10/9] [昆虫図鑑★]

    【日本に感謝しないといけない。 - 「漢字とハングルの混用」を最初に考案した人=日本人の韓国語に対する貢献★2 [10/9] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まるっとニュー 2021/04/06(火) 07:29:15.72 ID:CAP_USER
    世界最初稲作は韓半島から・・・「米の民族」の理由あったよ 2021.03.31 21:20

    大邱食世界に - (9)韓国はスッカラク(※飯匙のこと)宗主国
    -既存の学説を覆す
    -稲作、5千年前のインドで開始
    -以後、韓半島伝播信じた学界
    -1994年遺跡から1万6千年前種もみ11粒出土
    -以後、稲作起源韓国で規定

    (…省略)韓半島を起源とする稲作、大豆、スッカラク(飯匙)という歴史的遺物が出土し、その事実が中国の歴史記録だけでなく、外国の考古学教科書にまで登録されているにもかかわらず、韓国人だけが「我々ではなく中国」といって事大道理を守っている。最近では、1940年代に皇国臣民の誓約をした子孫らしく、2019年には日本の経済報復輸出規制に、「無条件に日本に謝罪せよ」という日本事大まで備えている。 日本人がハングルを作って韓半島に教えてくれたとか、ハングルは日本の神代文字をそのまま模倣、古代韓半島南部は日本語を使ったなど、日本の歴史歪曲を信奉する人々もかなり多い。

    ◇世界最初の稲作は韓半島から
    稲は、6500年前に多くの地域で同時多発的に栽培された。4千~5千年前、インドガンジス(Ganges) 川流域、北部ミャンマー、タイ、ラオスまたは中国南部地域で始まり、韓半島にはその後、クリル海流(Kurile Current、親潮海流)に乗って移住してきた東南アジア人によって伝播したものとされてきた。東南亜人移駐説によると、畑稲作(dry-land cultivation)は我が国にBC3500年頃、日本にはBC1200年頃に伝わった。

    中国では、稲の栽培はBC5世紀またはBC11世紀前後、中国南方に広まったという南部拡散経路(southern diffusion route)学説が定説であったが、最近否定されている。およそ9千年前、中国とインドの野生稲の近接関係性がコンピュータアルゴリズム分子時計(molecularclock)技法で明らかになった。

    我が国では、1990年7月、京畿(キョンギ)道金浦(キンポ)郡通津(トンジョン)面の炭化米が、BC2千100年頃と推定された。1987年、京畿道高陽(コヤン)郡一山(イルサン)邑の新石器の土層から出た12粒の種もみを、米国のベータ研究所で放射性炭素年度測定(radiocarbondating)した結果、5千年前とされ、BC2千300年頃と推定された。 ところが、1994年忠清北(チュンチ ンプク)道玉山(オクサン)面小魯里(ソロリ)の旧石器遺跡から放射線炭素年代測定によって1万3千~1万6千年前と推定される種もみ11粒が出土した。
    このため、2016年国際考古学会では稲作の起源を韓国と規定し、1万3千年前まで遡及して世界的考古学教科書として使われている「考古学概論書(Archaeology: theories, methods and practice)」も韓半島を起源としている。我が国は稲作の誇りを生かし、1972年から韓国銀行の50ウォン玉に稲穂を図案し、稲作の起源地(Originofricefarming)が韓国であることを記念した。省略

    著=クォン・テクソン コリア未来研究所首席研究員

    ソース 大邱(テグ)日報
    https://www.idaegu.co.kr/news/articleView.html?idxno=342231
    我が国がスッカラクの宗主国であることが明らかになっている。 絵 イ・デヨン
    no title




    【古代史】 イネ栽培は韓国を経て日本に伝わった~東アジアで最初に米を作った漢江文明[12/04]
    https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386164104/
    【国際】 「米の起源、中国ではなく韓国」最古の種籾、清州で出土…世界的な考古学概論書に記述され★2[05/08]
    https://mint.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1494242412/
    【韓国】ソウル大名誉教授「コメと大豆の起源は古朝鮮」「古朝鮮こそ東洋文明の起源、黄河文明にも影響与えた」★4
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1534059785/
    【中国】稲作の起源は1万年前の中国―専門家[12/17]
    https://mint.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1481966957/

    前スレ
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1617623313/

    引用元: ・【韓国起源】 世界最初の稲作は韓半島から・・・「米の民族」の理由あったよ ★2 [4/6] [昆虫図鑑★]

    【また韓国人が嘘吐いてる【韓国起源】 世界最初の稲作は韓半島から・・・「米の民族」の理由あったよ ★2 [4/6] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まるっとニュー 2020/09/23(水) 00:17:55.69 ID:CAP_USER
     ここ数年で、雑誌やテレビで「eスポーツ」という言葉を目にすることが急激に増えた。「世界大会」、「高額賞金」、「プロゲーマー」といった華やかなキーワードと共に紹介されることが多い。だが、これだけブームになっている一方で、eスポーツの“正体”を正確に把握している人は少ない。

     そもそも「eスポーツ」と「ゲーム」の違いは何なのか。一般社団法人日本eスポーツ連合(JeSU)のホームページでは、次のように説明されている。

    〈「eスポーツ(esports)」とは、「エレクトロニック・スポーツ」の略で、広義には、電子機器を用いて行う娯楽、競技、スポーツ全般を指す言葉であり、コンピューターゲーム、ビデオゲームを使った対戦をスポーツ競技として捉える際の名称。〉

     つまり、「ルールのもとで競い合うことができるゲームはすべてeスポーツだ」と言える。極論をいえば、ゲームタイトルの数だけ競技があるということになる。実際にeスポーツとして大会が行われている種目は、1対1で戦う格闘ゲームもあれば、チームを組んでプレイする競技もある。陸上競技のようにタイムを競い合うものもある。

     一体いつから「eスポーツ」という言葉が使われるようになったのだろうか。

     その名に「eスポーツ」を冠した団体が設立されたのは、2000年の「韓国eスポーツ協会(KeSPA)」が世界初だといわれている。だがそれ以前にもeスポーツという言葉は使われており、インターネット上に存在する記事では1999年にヨーロッパで発足したオンラインゲームに関する協会「Online Gamer Association」に関する記事で、文中に”eSports”という言葉が登場している。現在のところ、これ以上古い文献で「eスポーツ」の言葉が登場するものは確認できていない。

     アメリカのゲーマー事情に詳しい一般社団法人令和トーナメント理事の中村鮎葉氏は「eスポーツという言葉は当時の文化的背景が反映されて生まれたのではないか」と推測する。

    「1990年後半当時は、パソコンやインターネットの普及とともに、電子メールを指す『eメール』やネットを介した売買を指す『eコマース』といった、頭に『e』が付く言葉が世間に浸透し始めていた時期でした」

     発祥の地として有力とされているのが「韓国」だ。中村氏が続ける。

    「一説によると、韓国のテレビ番組で『eスポーツ』という言葉が使われ、徐々に英語圏でネットスラング化したというのが始まりだそうです。私はこの説を支持しています。

     当時、韓国ではネットカフェの普及とともに対戦型のPCゲームが大流行し、大会の様子がテレビ番組で放映されるほどの人気を博していました。真剣勝負を繰り広げる選手たちを見て、熱くなった人たちが『これはまるでスポーツじゃないか。eスポーツとでも名付けよう!』となったのだとしても不思議ではありません」

     ちなみに、新しい文化ゆえに「eSports」「e-sports」など表記揺れの問題が国内外問わず起きている。そこで海外では2017年にAP通信が発行する文法や表記についてのガイドブック『APスタイルブック』に普通名詞「esports」を収録することで統一を図っている。日本国内では「eスポーツ」という表記が用いられることが多いようだ。

    ◆取材・文/すいのこ(プロゲーマー)

    NEWS ポストセブン 9/22(火) 16:05
    https://news.yahoo.co.jp/articles/dfffd69d837c02f3ef736c9eb9736d3334c0f7f3?page=1

    ゲームのプロも数多く誕生している(時事通信フォト)
    no title


    前スレ
    【eスポーツの起源】ゲームを最初に「eスポーツ」と呼んだのは? 韓国説が有力 [09/22] [新種のホケモン★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1600759464/

    引用元: ・【eスポーツの起源】ゲームを最初に「eスポーツ」と呼んだのは? 韓国説が有力★2 [09/22] [Ikh★]

    【という事は韓国じゃないんだな 【eスポーツの起源】ゲームを最初に「eスポーツ」と呼んだのは? 韓国説が有力★2 [09/22] [Ikh★]】の続きを読む

    1: まるっとニュー 2020/05/22(金) 09:22:13.89 ID:CAP_USER
    (写真)
    no title

    ▲ 歴史歪曲の妄言などを事とする日本の右翼団体が、『韓日断交』などを叫んで嫌韓デモを行う様子。

    青柳綱太郎の朝鮮探偵と出版活動 チェ・ヘジュ著/漢陽大学校出版部

    |日帝強占期のジャーナリスト青柳
    |「生活苦のせいで三・一運動発生」

    |「他律性・後進性・党派性が蔓延」
    |「日本でなくても列強に併呑される運命」
    |『日本の併合は合法』こじつけ論理

    (写真)
    no title

    _______________________________________________________

    去年、韓日の対立が深まった時、日本の代表的な雑誌である『週間ポスト』は「韓国人自体が病気」で、「10人に1人は治療が必要である」と掲載した。「韓国人は怒りを堪えることができず、依存的で恥知らず、後進的だ」というフレームは、日本の嫌韓雑誌の専売特許であり目新しいことでもない。 また、この『根拠のない誹謗』の歴史はかなり古い。同じような話が日帝強占期のジャーナリスト、青柳綱太郎(1877~1932)の本にも出ている。「韓国は “慢性の病人” で医者もお手上げの状態、誰も医者の治療を受けりようにと主張する者がいない(朝鮮史話と史跡=1926年)」、「朝鮮人には取り立てていうほどの精神がない。陰険で卑劣な個人主義が甚だしい(朝鮮統治論=1923年)」

    大韓帝国時代に釜山(プサン)地域で通信員として活動していた青柳は、後に統監府郵便局長、財政顧問部財務官、宮内府主事を務めた。彼は朝鮮の文化や風俗、民族性など、朝鮮社会の実体把握に尽力するため、朝鮮に30数年も滞在した。そして40数冊の古書を翻訳し、『朝鮮史話と史跡』、『朝鮮統治論』など30数冊の本を書いた。在朝日本人として、青柳ほど多くの著書を残した人物も珍しい。 漢陽(はにゃん)大学校・比較歴史文化研究所のチェ・ヘジュ教授によれば、このような青柳の研究は当時、殖民統治に必須だった『歪曲された朝鮮観』の基礎になった。実際に翻訳書と個人著書を合わせると発刊部数は計57万冊余りに至り、彼の本は日帝強占期に朝鮮に移住しようとしていた日本人のガイドブックの役割をしたという。彼が『殖民地史学』の成立に及ぼした影響は、小さくなかったことが推測できる。チェ教授は、「韓日関係の懸案である歴史歪曲問題を考えた時、その源流として示唆するところが大きい」とし、青柳の思想的行跡を追ってみた。

    青柳の歪曲した朝鮮観の端的な例は、1919年に起きた三・一運動に対する見解である。侵奪された国家主権を取り戻すために蜂起した抗日闘争について、青柳は『騒擾(そうじょう=騒ぎを起こして秩序を乱すこと)』で馬鹿げた行動と見下している。彼は『朝鮮独立騒擾史論(1921年)』で、三・一 “騒擾” の原因を『民族性』を根拠に説明した。彼によれば、不平と生活苦のせいで騒擾を起こすことが朝鮮民族にとっての一種の伝統で、それによって起きた三・一運動は日本から分離、独立しようという意志によるものではなく、日本の無断政策に反発したものではないとしている。

    また青柳は、「併合だけが朝鮮が生きる唯一の道」と主張しているが、これに対する根拠として、『朝鮮が滅亡した理由』を羅列した。中国の影響を受けてきた朝鮮は常に一人では存立することができず(他律性)、文学・美術・工芸の中で見るべき物がなく(後進性)、卑屈で卑猥で、両班の儒生が党争に明け暮れ、これら(党派性)が朝鮮全体に蔓延しているというのである。つまり朝鮮は日本でなくても列強に併呑される状態のため併合は運命、合法という論理である。「韓国を滅ぼしたのは韓国で日本帝国ではない。~2500年来の歴史において併合はすなわち合法である。日韓民族が合わさる一国となり、一家となって障壁を崩して大帝の認定を受け、お互いの民族心を捨てて強い極東の大帝国を建設しよう」

    本では、青柳が朝鮮に渡って来るまでにいかなる教育を通じて思想的洗礼を受けたのか、また通信員として来韓して官僚として生活し、併合を推進した過程も盛り込まれている。朝鮮に精通した知識人かつ御用ジャーナリストとして、彼がどのように総督政治と殖民統治に協力したのかを探ることは、殖民地史学の成立過程を踏まえると同時に、日本の歴史歪曲問題に対する理解の基礎を作ってくれると思う。332ぺージ、2万ウォン。

    パク・ドンミ記者(文化部)
    no title


    ソース:文化日報(韓国語)
    http://www.munhwa.com/news/view.html?no=2020052101031812056001

    引用元: ・【韓国】日本の歴史歪曲、『最初の主犯』を捜して・・・[05/22] [ハニィみるく(17歳)★]

    【ひょっとして反論してるつもりなのか?】の続きを読む

    1: まるっとニュー 2019/08/21(水) 00:22:48.42 ID:CAP_USER
    ■日本最初統一国家「ヤマト」は韓民族の国

    日本最初の統一国家であるヤマト政権が言語学的に韓民族が起こした国家だという事実が証明されました。

    私たちの古語研究に生涯を捧げる一人の国語学者が私たちの古代表記法の吏読で、これを全て解き明かしました。

    チ ン・ビョンフン記者が報道します。

    4世紀前半日本最初の統一国家を築いたヤマト政権、日本の学者たちもヤマトという言葉がどこからやって来たのか答えを出せずにいましたが、この言葉が私たちの古語に由来するという事実が明らかになりました。

    生涯を私たちの古語である甲骨語の研究に捧げる国語学者のチェ・チュンテ博士は、吏読でヤマト政権が韓半島の馬韓勢力が渡って起こした国であることを言語学的に解き明かしました

    日本書紀に登場するミマナは当時の私たちの音で三韓の一つである「マハン(馬韓)」と同じでこれは「イムナ(任那)」、そして現在日本で「ヤマト」と読むテファ(大和)、ウェ(倭)、ミマデ(彌摩臺)とまさにつながっているという事実です。

    [チェ・チュンテ/国語学博士]
    「だから、つまり、『彌摩(彌摩那のミマ)』はマラガラと読まれ、その同音の先の「ラ」が消えて「マガラ」と読まれました。

    その「マラガラ」に該当する国名がマハン(馬韓しかありません。

    吏読で書きながら字は全て変ってしまったが、私たちの古語である「マラガラ」に由来したという説明です。

    日本地名から奈良県や茨城県など、私たちの言葉に由来する事例は数多くあります。

    当時の日本支配層の「言葉」と「文字」が私たちのものであるなら、韓民族が支配した地域であるという説明です。

    [チェ・チュンテ/国語学博士]
    「甲骨音を使った民族は専ら我が韓民族しかないので、甲骨音で解釈された地名は我らの祖先がそこを開拓したと見ればよいです。」

    これまでに、日本が自分たちが古代韓半島経営の証拠として挙げたイムナ(任那)も、実は韓民族が起こしたヤマト政権が懐かしんだイム(※君主、主)の国である母国、すなわち馬韓だと言えます。

    日本の古墳から多くの韓半島系遺物が出土していることも、当時支配層の言葉が韓民族の言葉であったことが証明され、韓民族が日本を経営した証拠だと言えます。

    チェ・チュンテ教授はこのような内容をまとめた論文を韓国内の学会に発表し、日本首相と関連学会にも送る予定です。

    ソース 大邱慶北ニュース(韓国語)
    http://www.tbc.co.kr/tbc_news/n14_newsview.html?p_no=20190816174953AE00399

    引用元: ・【歴史】 日本最初の統一国家「ヤマト」は韓民族の国[08/21]

    【脳ミソ焼却したほうがいいステージ 【歴史】 日本最初の統一国家「ヤマト」は韓民族の国[08/21] 】の続きを読む

    このページのトップヘ