1: まるっとニュー 2019/08/20(火) 12:32:57.43 ID:CAP_USER
日本のイチゴやブドウなど、果物の種苗の流出防止が喫緊の課題となっている。日本の高級果物は海外でも人気が高いため、韓国や中国などに持ち出され、現地で栽培されて東南アジアで販売されるケースが後を絶たない。

 「おいしーい、このイチゴ! 甘―い!」

 2018年に韓国・平昌で開かれた冬季オリンピックで、日本の女子カーリングチームの選手が「韓国産イチゴ」を休憩中に食べ、こう感想を漏らしたのを覚えている読者も多いだろう。

 このイチゴ、ルーツは日本産で、栃木県産の「とちおとめ」などが韓国で交配された品種だったとみられている。当時の斎藤健農林水産大臣も「以前に日本から流出した品種を基に韓国で交配されたものが主だ」と発言した。

 この問題をめぐって、日本のメディアはこぞって「国内品種の海外流出」と国民感情を煽るような仕方で報じた。

 今年1月にも、韓国在住の日本人ユーチューバーが日本品種のイチゴを交配して作られた「韓国産の巨大イチゴ」を紹介したところ、「日本向けにやってるならこの動画見て不快な思いする日本人がどれだけいるか考えてほしい」「いくらなんでも日韓の情勢に疎すぎる」と批判が殺到、動画が削除される事態に発展している。

 日韓の間で、イチゴがナショナリズムの対立の象徴として機能する流れは今後も続きそうだ。

 ではそもそも、韓国への「イチゴの流出」はいつごろから始まっていたのか。

 農水省の資料によると、1990年代から被害にあったのは、愛媛県産の「レッドパール」、静岡県産の「章姫」、栃木県産の「とちおとめ」の3品種。日本の個人業者や自治体が、一部の韓国の育成者に「個人栽培」を許可したところ、現地で外部に流出し、無断で栽培されるようになった。さらには、これらのイチゴが日本に逆輸入されるケースも目立った。

 こうした経緯は韓国でどう捉えられているのだろうか。 同国の大手紙「ハンギョレ新聞」が積極的に取り上げているので、該当記事を紹介してみたい。

 2018年12月5日配信の「日本産を追い出した“韓国産イチゴ”…“イチゴ韓流”狙う」では、香港、シンガポール、タイ、マレーシア、ベトナム、インドネシアで韓国産品種のイチゴ輸出が増加しており、わずか10年で日本品種のシェアをひっくり返したと報じている。

 韓国農村振興庁によると、韓国産品種のイチゴ輸出量は、2013年の3116トンから2016年には4125トンに増加。普及率は2005年の9・2%から2009年には56・4%で半分を超えた後、95%程度まで到達している。

 この記事では、「(韓国)国産品種イチゴの輸出増加は、日本品種が蚕食した国内イチゴ栽培農家に対し国産品種の普及を拡大した効果」だと書かれている。「蚕食」というのは「食い散らかした」という意味だ。


https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190820-00066545-gendaibiz-kr&p=2
韓国で日本の果物が無断栽培…日韓「農業戦争」が勃発していた
8/20(火) 8:01配信

引用元: ・【種苗】韓国、日本のイチゴやブドウなどの果物を無断栽培「日本が食い散らかした市場を奪い返した」[8/19]

【盗人猛々しい 【種苗】韓国、日本のイチゴやブドウなどの果物を無断栽培「日本が食い散らかした市場を奪い返した」[8/19] 】の続きを読む